ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
tomo1011
tomo1011
週末&底辺アングラー
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
カテゴリー
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

市川・浦安シーバス情報

2014年04月06日

土曜日夜の釣行

4月5日 22:30~00:30
中潮 20:50満潮

隅田川 清洲橋

下げがきいてきたいいタイミング
現地到着、隅田川と支流の合流地点あたりにアングラーは4人
清洲橋上流の100m地点くらいに珍しく電気ウキで、えさ釣りをやっているひともいました
こりゃ橋脚まわりも人はいるかなと思いましたが、誰もいない・・・ラッキー
さんざん誰かたたいたあとかなー

まずは夜なので、安定の偽ロリベのレッドヘッドから
バリッド、ベイシックジャパンバイブ、ロリベ66、マリブ78
橋脚まわり、護岸沿いネチネチさぐっていきます
ルアーをピックアップするたびに桜の花びらがくっついてくる・・

オール無反応・・時計をみると0:00に、少し雨も・・

先日の実績ルアー、偽ロリベのピンクは前にロストしてしまったので
今日はじめて使ってみる通常のイワシカラーにチェンジ

1投目・・
前と同じ攻め方、橋脚の数m上流にキャストして明暗のあたりをかすめるようにスローリトリーブ
(さっきからいろんなルアーでさんざんやってたけどね)
キター!!!!

ヒィィィィット!!!!!

あいかわらず、タモ入れで手間取りましたが・・


土曜日夜の釣行
土曜日夜の釣行
(前のは壊れたので、タモ網先日新調しました)

30~35cmくらいのセイゴ

誰も釣れていないなかでこれはうれしい!

雨も少し強くなってきたので、終了





同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
1年振り2度目の出場とシーバスクッキング
真夏のテトラ帯、活性高しも・・・
シーバス&松阪&過ぎ去りし時を求めて
赤潮解消後のナイト小規模河川
川からテトラ帯へ・・・あと最近買ったものとか
青潮→赤潮 はたしてシーバスは?
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 1年振り2度目の出場とシーバスクッキング (2017-08-08 19:24)
 真夏のテトラ帯、活性高しも・・・ (2017-08-07 16:46)
 シーバス&松阪&過ぎ去りし時を求めて (2017-08-06 18:09)
 赤潮解消後のナイト小規模河川 (2017-07-16 18:44)
 川からテトラ帯へ・・・あと最近買ったものとか (2017-07-01 21:03)
 青潮→赤潮 はたしてシーバスは? (2017-06-24 19:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
土曜日夜の釣行
    コメント(0)