市川・浦安シーバス情報
2017年07月01日
川からテトラ帯へ・・・あと最近買ったものとか

にほんブログ村

シーバス ブログランキングへ
日付 :6月30日
時間 :23:00~26:00
場所 :河川→テトラ帯
潮汐 :小潮
満潮時 :21:51
干潮時 :15:01
本日は南西風ずっと強かったため、風裏河川へ
1時間半くらいウロつきましたが・・・
2回くらいナニカのお触りがあったのみ(´・ω・`)
たぶん、本命でなくイナッコ、マルタ、コノシロあたりでしょうなあw
潮位低くなったし、風もまだまだ強いですがテトラ帯へ
昼間は雨、気温は22度くらい、ずっと南西風、下げ5分
悪くない条件のハズ・・・
しかし軽量ルアーが投げづらい(m´・ω・`)m
再開3投目・・・
ピックアップ寸前にヒットもバラし・゜・(ノД`)・゜・
やはり手前にシーバス寄ってそうです( ^∀^)
その辺にルアーを流すこと、数投後・・・

30チョイですが、ヨカヨカヽ(*´∀`)ノ
その後も際流しで2ヒットありましたが、案の定バレまして( ・3・)
その後、ラインがテトラに引っ掛かったみたいで外そうとしたらプツリ( ノД`)
リーダー持ってくるの忘れ、
時間も遅くなったので終了
本日 4ヒット 1キャッチ
最近チョイお得に買えたものetc...
ずーっと前に割れたり、底のストッパーがなくなってしまい
騙し騙し使用していたタモシャフト・・・

安くなっていたので、買いました~
早速、1回だけw タモ使いましたが・・・
以前使っていたプロックスのヤツよりずいぶん軽いですね
タモホルダーも付いて安い‼
あと皆さんよく使っている、よつあみのアップグレードがアマで2000円とお得( ^∀^)
店だと3000円近くするもんなー

ワタシもストック用として購入です~
本日のヒットルアー
以上
使用タックル
ロッド:ダイワ ロッド モアザン 92L-W
リール:シマノ 12ヴァンキッシュC3000
ライン:よつあみ(YGK) ライン G-soul X8 UPGRADE150m 16Lb(0.8)
ショックリーダー:デュエル(DUEL) ライン H.D.カーボン船ハリス 100m 4号
2017年05月28日
シーバス絶滅疑惑→復活祭&newリール購入

にほんブログ村

シーバス ブログランキングへ
日付 :5月27日
時間 :22:00~24:30
場所 :テトラ帯
潮汐 :大潮
満潮時 :18:43
干潮時 :24:09
皆様お久しぶりでございますw
相変わらず釣りは週一で行けるか行けないか状態(´・ω・`)
時間を見つけてチョイチョイ行っていましたが・・・

(twitterより抜粋)
こんな感じでやっと釣れてもチーバスだったり・・・

(twitterより抜粋)
こんな感じで
なんもなかったり・・・
GWも休み少なく釣りに行けず・・・
ふと寄った個人経営の釣具店で前モデルのヴァンキッシュが新品28000円で売っていたので

(twitterより抜粋)
しかし、せっかく買っても入魂出来ず(´・ω・`)
んで、本日の朝も4時くらいからテトラ帯→河川と回りましたが・・・・

(twitterより抜粋)
どうやら浦安シーバスは絶滅したもよう・゜・(ノД`)・゜・
最近では1日2回できるチャンスはそうそうないので、夜も出撃
朝とは別のテトラ帯へ
風裏ポイントで60分くらいやりましたが、反応無し
やはり絶滅ですねw
風表に移動
再開3投目でコツンとアタリ!!
久しぶりの生命反応です(*゚▽゚*)
なんと次のキャストでヒット!
・・・・もバレ・゜・(ノД`)・゜・
数投後もヒット!
小さそうですが、タモ使っちゃいますよおw

チーバスですが嬉しいヽ(´▽`)/
何故かサカナが湧いており・・・
数投ごとに反応あり

さっきよりもサイズアップwの30くらい
その後もヒット、バラしはさみまして・・・

サイズアップの35くらい
デカそうなのをバラシあとに

フッコサイズゲットヽ(´▽`)/
バラシまくったあとに


今日一をゲットヽ(・∀・)ノ
久しぶりのワンダージョイントで・・・


こちらをゲットヽ(・∀・)ノ
口の中見るもだいたいカラで、ナニ食っていたのかなんで爆発したのか
さっぱり理解出来ずw
久しぶりに釣り神が舞い降りてきてくれたようです・・・
ヴァンキッシュも入魂できてよかった
本日 12~13ヒット 6キャッチ
朝の釣行でご挨拶したアングラーの皆様、お疲れ様でした!
本日のヒットルアー
以上
使用タックル
ロッド:ダイワ ロッド モアザン 92L-W
リール:シマノ 12ヴァンキッシュC3000
ライン:よつあみ(YGK) ライン G-soul X8 UPGRADE150m 16Lb(0.8)
ショックリーダー:デュエル(DUEL) ライン H.D.カーボン船ハリス 100m 4号
2017年04月02日
湾奥メバルゲットも本命は・・?

にほんブログ村

シーバス ブログランキングへ
日付 :4月1日
時間 :18:00~21:00
場所 :テトラ帯
潮汐 :中潮
満潮時 :20:24
干潮時 :3:53
ハイシーズンだというのに、約2週間ぶりの釣りになります(´・ω・`)
本日は最近ご無沙汰のほうのテトラ帯へ、今年初かな・・・
真横からの風で寒い・・・
風表、風裏ぐるり回りましたが、特に異常なし(´ε`;)
チョイと移動中にお久しぶりのTJA氏!
どうやらメバル狙いできたもよう
もう一度風表でリスタート
フラッタースティックをのんびり引いていると・・・
プルプルプルプル!
バレましたが、コレってメバルのアタリだよね~
どうやらアオサが敷石にこんもり生えているらしく、チョイと潜らせると引っかかる場所も
またもメバルらしいショートバイトがあり、数投後のキャストでヒット!
プルプルしてるので間違いなくメバル(*∩∀∩*)ワクワク♪

無事キャッチヽ(*´∀`)ノ
んで、肝心のシーバスはw
1ヒットあったもののバラシ・゜・(ノД`)・゜・
タイムアップで終了
本日 1ヒット 0キャッチ(シーバス) 2ヒット 1キャッチ(メバル)
そういえば・・・
先日、マイクロベイト&アミ食ってるシーバス狙いに使えるかとコチラを購入
残念ながら今回は特に反応ありませんでしたがw
ついでに激安プライヤーを発見してコチラも購入

軽いし、コード&カラビナ、ラインカッターもついているしかなりイイです(´∀`)
以上
使用タックル
ロッド:ダイワ ロッド モアザン 92L-W
リール:SHIMANO(シマノ) リール 15ストラディック C3000HG
ライン:よつあみ(YGK) ライン G-soul X8 UPGRADE150m 16Lb(0.8)
ショックリーダー:デュエル(DUEL) ライン H.D.カーボン船ハリス 100m 4号
2017年02月12日
2017年ようやく初フィッシュ!

にほんブログ村

シーバス ブログランキングへ
日付 :2月11日
時間 :17:30~19:30
場所 :テトラ帯
潮汐 :大潮
満潮時 :17:12
干潮時 :23:49
皆様、お久しぶりでございますw
私事ですが2017年に入り、仕事環境が大幅に変わりまして・・・
釣行回数が激減しています(´・ω・`)
せっかくニューロッドを買ったというのに・・・m(_ _)m
比べるとかなりお得な値段で!!

1月に釣りできたのはたった2回のみという有様・・・
モチロンこんな感じでホゲておりますw(twitterより抜粋)
1月14日

1月28日

本日、久しぶりにテトラに出向き・・
バチ期待の大潮です
エリ10evoやロリべ48SSSでウロつくも何もなく
バリスティックミノーをなんとなく投げていますと
のっそりしたバイト・・・
サイズもイマイチ期待していませんでしたが、寄せてくると暴れだして・・
ニューロッドのモアザンがイイ感じで曲がってくれて楽しい(^O^)
ワタシが多用する軽量ルアーも難なくキャストでき・・・
感度も以前使っていたルナミスよりイイ(ような気がするw)

充分なサイズヽ(´▽`)/
反応はこれっきりで終了
本日 1ヒット 1キャッチ
これからハイシーズンとなりますが
しばらくは週イチくらいしかできなさそうです・・・(´・ω・`)
本日のヒットルアー
バリスティックミノー60(廃盤)

以上
使用タックル
ロッド:ダイワ ロッド モアザン 92L-W
リール:SHIMANO(シマノ) リール 15ストラディック C3000HG
ライン:よつあみ(YGK) ライン G-soul X8 UPGRADE150m 16Lb(0.8)
ショックリーダー:デュエル(DUEL) ライン H.D.カーボン船ハリス 100m 4号
2016年08月24日
台風後のテトラ帯と偏光サングラス
昨日、台風後ということもあり釣れる気マンマンでナイトのテトラ帯にいきましたが・・・

ネタもないので今回は先日買った偏光サングラスのお話
7/末くらいにポチりました
購入するのは3度目・・・
すべて同じものを購入していますw
なぜか?
~~回想シーン~~
「夏や!デイゲームするで!」
「まぶしいンゴ! サングラスするンゴ!」
「薄暗くなってきたし、もうサングラスいらんわ~」
帽子の上にヒョイ~
「もう暗いンゴ、ライトいるンゴ!」
ワイ、ヘッドライトはいつも首にかける派(なんだそりゃw)
帽子をスッポン・・・・
カランコロン・・・ ゚ ゚ ( Д )
「はぅっ!!!!」
「ギャー!テトラに落ちたアアアアアアアアアアアアアア( T∀T)」
過去全く同じ事案を2度繰り返していますw
で・・・安くなっていたこともあり、今回もこちらを購入(  ̄▽ ̄)

色によって差はありますが、値引されることが多く
今も結構安くなっておりますw
若いアングラーさんは普段にも十分使えるデザインだと思います
(オメーはオッサンだろ・・・というツッコミはなしで)
タレックスとかイイヤツは使ったことないので性能の違いはわかりません~( ´;゚;∀;゚;)

ネタもないので今回は先日買った偏光サングラスのお話
7/末くらいにポチりました
購入するのは3度目・・・
すべて同じものを購入していますw
なぜか?
~~回想シーン~~
「夏や!デイゲームするで!」
「まぶしいンゴ! サングラスするンゴ!」
「薄暗くなってきたし、もうサングラスいらんわ~」
帽子の上にヒョイ~
「もう暗いンゴ、ライトいるンゴ!」
ワイ、ヘッドライトはいつも首にかける派(なんだそりゃw)
帽子をスッポン・・・・
カランコロン・・・ ゚ ゚ ( Д )
「はぅっ!!!!」
「ギャー!テトラに落ちたアアアアアアアアアアアアアア( T∀T)」
過去全く同じ事案を2度繰り返していますw
で・・・安くなっていたこともあり、今回もこちらを購入(  ̄▽ ̄)

色によって差はありますが、値引されることが多く
今も結構安くなっておりますw
若いアングラーさんは普段にも十分使えるデザインだと思います
(オメーはオッサンだろ・・・というツッコミはなしで)
タレックスとかイイヤツは使ったことないので性能の違いはわかりません~( ´;゚;∀;゚;)
2016年08月19日
購入約1年後のストラディックC3000HGインプレ(2回目)
使い始めて丁度1年たったのでまたインプレしちゃうよw

ちなみに購入にして4か月目くらいで身の程をわきまえずインプレした記事はコチラ
↓
当ブログで一番アクセス、検索数が多いですが・・・
初心者丸出しでスイマセンm(__)m
この1年で釣行は約110~120回、使用時間はたぶん約300時間くらい
基本的に使い方はとても雑w
サカナが釣れたら、テトラに直置きとかけっこうやっており、傷だらけです・・・
メンテは釣行後のシャワーとたまにシマノ純正オイルを取説に書いてある箇所へ吹き付けるのみ
(たぶん、このオイル意味ないかもw)
しかし・・・
うれしいことに巻き心地はあんま変わらないです!
(ボクの感度が馬鹿なだけかもですが・・)
皆さん気になる、注油口がなくなったラインローラーですが、撥水加工がしてあり
オイル使用してはいけませんと説明書にあったのを忠実に守っていますw
たまにラインローラーが塩ガミ、固着してしまうなどのウワサも聞きますが
幸いにも特に不具合と感じるようなことはないですね
しかし家で回すとコツン、コツンがでてます、シマノリールの特有のアレですw
実釣時はほとんど気になりません
ゴリはまだないですね~(アルテグラは1年もたずにゴリったんだよなあ~)
初夏くらいより、スピンテールやバイブのゴリ巻、トゥイッチを多用するデイゲームをおこなっていますが、前回も指摘したとおり
ハンドルのガタツキが気になりました・・これは以前よりけっこうガタついているかもです
しかし、まだまだメーカーメンテ出すことなくいけそうです!
アルテグラは何回かバラシましたが、コチラは怖くてできませんw
ご購入を検討している方・・・1年はほぼノーメンテでいけますよ!!
たぶん・・・
サイズ違いをもう1個買おうかと思っているくらい気に入っております
するとこのあたりか?
↓
でもやっぱコレほしいw
↓

ちなみに購入にして4か月目くらいで身の程をわきまえずインプレした記事はコチラ
↓
当ブログで一番アクセス、検索数が多いですが・・・
初心者丸出しでスイマセンm(__)m
この1年で釣行は約110~120回、使用時間はたぶん約300時間くらい
基本的に使い方はとても雑w
サカナが釣れたら、テトラに直置きとかけっこうやっており、傷だらけです・・・
メンテは釣行後のシャワーとたまにシマノ純正オイルを取説に書いてある箇所へ吹き付けるのみ
(たぶん、このオイル意味ないかもw)
しかし・・・
うれしいことに巻き心地は
(ボクの感度が馬鹿なだけかもですが・・)
皆さん気になる、注油口がなくなったラインローラーですが、撥水加工がしてあり
オイル使用してはいけませんと説明書にあったのを忠実に守っていますw
たまにラインローラーが塩ガミ、固着してしまうなどのウワサも聞きますが
幸いにも特に不具合と感じるようなことはないですね
しかし家で回すとコツン、コツンがでてます、シマノリールの特有のアレですw
実釣時はほとんど気になりません
ゴリはまだないですね~(アルテグラは1年もたずにゴリったんだよなあ~)
初夏くらいより、スピンテールやバイブのゴリ巻、トゥイッチを多用するデイゲームをおこなっていますが、前回も指摘したとおり
ハンドルのガタツキが気になりました・・これは以前よりけっこうガタついているかもです
しかし、まだまだメーカーメンテ出すことなくいけそうです!
アルテグラは何回かバラシましたが、コチラは怖くてできませんw
ご購入を検討している方・・・1年はほぼノーメンテでいけますよ!!
たぶん・・・
サイズ違いをもう1個買おうかと思っているくらい気に入っております
するとこのあたりか?
↓
でもやっぱコレほしいw
↓
2016年08月01日
日曜日ナイト&デイゲーム(7月31日)やはりデイなのか!?

にほんブログ村
日付 :7月31日
時間 :1:00~5:30
場所 :浦安 テトラ帯 →テトラ帯2
潮汐 :中潮
満潮時 :02:14
干潮時 :09:31
昨日は仕事につき釣行せず
しかし・・・
色々購入したので、使い心地とか試したく
上げ効き始めるであろう時間にテトラにin
潮動いている感じはありますし、若干の夜光虫のおかげで
足元にベイトはチラホラいるのも確認できます
しかも・・たぶんイワシ!
シーバスもいると思うのですが、反応貰えず(´・ω・`)
下げの朝マズメは別場所でやりたく移動・・・
車で1時間ほど仮眠をとり
下げと朝日がでてきそうな4時頃より再開
昨日、購入したVJ-16でウロウロ、遠投して探ります
再開後20分くらいで
ヒット!

背中が黒い居着きっぽいですが、良く引きました(´∀`)

リリースして15分後くらいに再度ヒット!
陸揚げして、思わず声が出たくらいw
銀ピカの旨そうなヤツでしたヽ(´▽`)/


さっきと同サイズくらいですね(^ω^)
写真が上手く取れてないだけでホントキレイな個体でした~
その後はスピンテールとかも投げましたが、反応なく
かなり暑くなってきたので終了です
本日 2ヒット 2キャッチ
買ったもの、全部入魂(笑)
使用タックル
ロッド:SHIMANO(シマノ) ロッド ルナミス S809LST 340924
リール:SHIMANO(シマノ) リール 15ストラディック C3000HG
ライン:シマノ ライン パワープロ Z 150m PP-M52N モスグリーン 0.8号
ショックリーダー:デュエル(DUEL) ライン H.D.カーボン船ハリス 100m 4号
2016年07月31日
ア〇アエクスバンドグリップ風とか最近購入したもの
先日、無事ボーナスも支給されて・・・
カミさんよりお小遣いゲットヽ(・∀・)ノ
色々購入するものを検討
まずはフィッシュグリップ
今使っているコチラ
スプリング部分とかもサビサビ・・・
ギッチョン、ギッチョンと音がしますw
で・・新しいフィッシュグリップを購入しようかなと
候補としては
何人か知り合いのアングラーさんが使用しているコチラ

うーん、ア〇アのエクスバンドフィッシュグリップにそっくりですなw
本物たけー(# ゚Д゚)
以前、触らせてもらったんですがスゴイ軽いし、引き具合もイイ、しかもカッチョイイw
前はアマにもこちらのパチモンが普通に販売されていたのですが売り切れてしまい・・・
っと思ったらありました~
こちらの2点も迷いましたが・・・
ヤ〇オクでも検索すると・・
あるじゃん!
ってことで早速、入札

落札したお(ノ∀`)
気になるかたはヤ〇オクでフィッシュグリップと検索しますとでてきます
だいたい¥4000前後で落札できるかと・・・w
お次はライジャケ
ずっと使っていたコチラ
ボロボロ・・・
特にポケットの内部、生地のホツレが酷く、チャックをかんでしまう
プライヤーホルダーも生地が伸びてしまい、ユルユル・・
時々ポロリと落ちてくることも・・
1年半くらい使ったかな~
ウェーディングはやらないし、海に落ちた経験もないので浮遊力とかはわからずじまい・・・
キャ〇ティングで試着だけしてw
コチラをアマでゲットしたよ(´∀`)
で、昨日
タックルベリーの習志野店が7月30日に新規オープン、セールやるということで
仕事だったのですが、終わったあとに行ってきました~

あまりめぼしいものはなく
買ったものは消耗品のフックとかスナップ、1本もシーバスゲットすることなくロストしてしまったVJ16くらい

次はスパイクかフェルトスパイクブーツを検討中( ̄▽ ̄;)
果たして今朝の釣行で入魂となったか?
釣行記は後ほどアップします~
カミさんよりお小遣いゲットヽ(・∀・)ノ
色々購入するものを検討
まずはフィッシュグリップ
今使っているコチラ
スプリング部分とかもサビサビ・・・
ギッチョン、ギッチョンと音がしますw
で・・新しいフィッシュグリップを購入しようかなと
候補としては
何人か知り合いのアングラーさんが使用しているコチラ

うーん、ア〇アのエクスバンドフィッシュグリップにそっくりですなw
本物たけー(# ゚Д゚)
以前、触らせてもらったんですがスゴイ軽いし、引き具合もイイ、しかもカッチョイイw
前はアマにもこちらのパチモンが普通に販売されていたのですが売り切れてしまい・・・
っと思ったらありました~
こちらの2点も迷いましたが・・・
ヤ〇オクでも検索すると・・
あるじゃん!
ってことで早速、入札

落札したお(ノ∀`)
気になるかたはヤ〇オクでフィッシュグリップと検索しますとでてきます
だいたい¥4000前後で落札できるかと・・・w
お次はライジャケ
ずっと使っていたコチラ
ボロボロ・・・
特にポケットの内部、生地のホツレが酷く、チャックをかんでしまう
プライヤーホルダーも生地が伸びてしまい、ユルユル・・
時々ポロリと落ちてくることも・・
1年半くらい使ったかな~
ウェーディングはやらないし、海に落ちた経験もないので浮遊力とかはわからずじまい・・・
キャ〇ティングで試着だけしてw
コチラをアマでゲットしたよ(´∀`)
で、昨日
タックルベリーの習志野店が7月30日に新規オープン、セールやるということで
仕事だったのですが、終わったあとに行ってきました~

あまりめぼしいものはなく
買ったものは消耗品のフックとかスナップ、1本もシーバスゲットすることなくロストしてしまったVJ16くらい

次はスパイクかフェルトスパイクブーツを検討中( ̄▽ ̄;)
果たして今朝の釣行で入魂となったか?
釣行記は後ほどアップします~
2016年07月11日
週末の釣行まとめ、ルナミス復活!!
修理に出していたルナミス・・

なんで金曜日ナイトゲームのお話
日付 :7月8日
時間 :20:00~24:00
場所 :浦安テトラ帯→荒川河口
潮汐 :中潮
満潮時 :20:01
干潮時 :25:45
テトラ帯INすると移動中のはしびぃ氏
どうもです~
ルナミス軽くてやっぱイイw
開始1投目でショートバイトもらいますが、その後なんもなく
帰り際も会ったので、少し談笑して終了
(はしびぃ氏はキッチリ釣っていました~)
再入魂したかったので荒川河口部へ移動、3年ぶりくらいw
VJ-16で1ヒットありましたが・・バラシ
その後もロリベ66で2バイトくらいあったのですが、ホゲって終了
日曜日デイのお話
日付 :7月10日
時間 :18:30~20:30
場所 :浦安テトラ帯
潮汐 :中潮
満潮時 :21:11
干潮時 :14:30
上げ狙いでテトラ帯へ
条件的に良さげでしたが・・・
1バイトで終了w
ベイトとかはいるんだけどなあ~
使用タックル
ロッド:SHIMANO(シマノ) ロッド ルナミス S809LST 340924
リール:SHIMANO(シマノ) リール 15ストラディック C3000HG
ライン:シマノ ライン パワープロ Z 150m PP-M52N モスグリーン 0.8号
ショックリーダー:デュエル(DUEL) ライン H.D.カーボン船ハリス 100m 4号

なんで金曜日ナイトゲームのお話
日付 :7月8日
時間 :20:00~24:00
場所 :浦安テトラ帯→荒川河口
潮汐 :中潮
満潮時 :20:01
干潮時 :25:45
テトラ帯INすると移動中のはしびぃ氏
どうもです~
ルナミス軽くてやっぱイイw
開始1投目でショートバイトもらいますが、その後なんもなく
帰り際も会ったので、少し談笑して終了
(はしびぃ氏はキッチリ釣っていました~)
再入魂したかったので荒川河口部へ移動、3年ぶりくらいw
VJ-16で1ヒットありましたが・・バラシ
その後もロリベ66で2バイトくらいあったのですが、ホゲって終了
日曜日デイのお話
日付 :7月10日
時間 :18:30~20:30
場所 :浦安テトラ帯
潮汐 :中潮
満潮時 :21:11
干潮時 :14:30
上げ狙いでテトラ帯へ
条件的に良さげでしたが・・・
1バイトで終了w
ベイトとかはいるんだけどなあ~
使用タックル
ロッド:SHIMANO(シマノ) ロッド ルナミス S809LST 340924
リール:SHIMANO(シマノ) リール 15ストラディック C3000HG
ライン:シマノ ライン パワープロ Z 150m PP-M52N モスグリーン 0.8号
ショックリーダー:デュエル(DUEL) ライン H.D.カーボン船ハリス 100m 4号
2016年05月13日
ラインとガイドコーティングと平日ナイトゲーム

にほんブログ村
日付 :5月12日
時間 :21:00~23:00
場所 :浦安 テトラ帯2
潮汐 :小潮
満潮時 :21:29
干潮時 :26:48
平日ですが、条件よさそうだったのでやってきました
満潮間際のテトラ帯へ
ポイントまで歩いていると2人のアングラーさんと簡単に情報交換
きびしいらしい・・( ̄▽ ̄;)
御一人はなんとごんずい博士さんということが判明
Twitterでたまにからんでいただいておりますw
水面多少ザワついていて
コツコツとナニカが当たる感触・・シーバスではない
ボラ?いや違う
やはりw

先週末の再現といきたいところ
シーバスもついていると良いのですが・・・
しかし、今日は本命のシーバスちゃんは無反応(;´д`)
ウロウロしてシーバスの乗らずバイトは2度ほどありましたが・・
残念ながら終了(´・д・`)
ホゲりだったので・・・
今回は、釣りで使うスプレーのお話
めんどくさがりのワタシは釣具のメンテなるものはあまりやらないんですが
2か月に1回くらいラインとロッドガイドのチェックを行います
巷に売ってますよね
コレw
使ったことないですけど、高いですよねw
ビンボーアングラーのワタシとしては
ネットの評判とかみて、こちらで代用しています(°∀°)
使う箇所としてはロッドガイド&ラインにコーティング
コーナンなどのホームセンターでも¥200~¥300くらいで購入可能です
一応防水性能もあるらしいんです
飛距離が出てると思うのは気のせい?
ラインとか毎回やらないと意味ないんだろうなあ~
あと、フローティングベストやタックルバックのファスナーとかもスムーズにw
釣り以外でも、ドアの丁番や鍵穴、サッシとか一般生活でもかなり用途あるんですよね
使ったことないかたは是非お試しあれ
本日 0ヒット 0キャッチ(サヨリ1ゲット)
週末はサヨリングでもやってみようかな~
使用タックル
ロッド:SHIMANO(シマノ) ロッド ルナミス S809LST 340924
リール:SHIMANO(シマノ) リール 15ストラディック C3000HG
ライン:よつあみ(YGK) ライン G-soul X8 UPGRADE150m 14Lb(0.6)
ショックリーダー:ダイワ(Daiwa) ライン ディーフロン アルファ 60m 2.5号