ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
tomo1011
tomo1011
週末&底辺アングラー
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
カテゴリー
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

市川・浦安シーバス情報

2015年11月10日

ストラディックC3000HGインプレ

8月頭に購入し、それからずっと使ってまして・・・簡単に(^o^)/
ネット探しても、そこそこ使いこんだインプレないんで購入を検討している人の参考になれば・・


ストラディックC3000HGインプレ



ストラディックC3000HGインプレ

自分はシーバス歴=ほぼ釣り歴なもんで、あまりいろんなリールを使った経緯はないんでご了承くださいm(_ _)m



リール使用歴(ワゴンリール除くw)
12アルテグラC3000HG→11エクスセンスBB C3000→ストラディックC3000HG



使用時間など・・
釣行回数30回前後 × 約2~4時間 = 約70~90時間程度といった感じです
(ちなみに、ちょこちょこ移動しますが、休憩なしでノンストップで投げ続けますw
ほぼキャスト&リーディング時間といってもイイでしょうか)
キャッチしたサカナは外道含め75本くらい、シーバスはセイゴサイズが多いですがw
鉄板バイブゴリ巻のデイもたまにやってますが、最近はナイトのスローなゲームがメインとなり、1秒間に0.5~1回転くらいで使うことが多いです



現状のメンテ方法
釣行後シャワーを数分ぶっかけ、スプールをはずしたあと陰干しのみ
3~4回使ったら1回くらいシマノ純正オイルをメインシャフト、ハンドル、ベール部分に吹き付けます



使用感など・・
自重が230gと持った感じはエクスセンスBB(285g)のあとから使ったせいもありますが、非常に軽く感じました
でも軽さだけでいえばアルテグラ(235g)とあまり変わりません、持ち重り感はむしろストラディックのほうがあるような気がします

逆回転防止ストッパーがありませんが、自分は特に問題なし

ラインローラーにも撥水処理してあって水や異物をブロックしているらしく、オイルかけてはいけませんとなってますね
リーディング時の異音などもありません

軽いルアーを投げたり、強風時にありがちな、ゆるくラインを巻き取ってしまって起きるようなバックラッシュやライントラブルも一度もなし

アルテグラはかなりゴリゴリ、エクスセンスBBはシャリシャリですが
こちらはまだ変化はあまりありません、さすがにリールだけで空回ししますと少しシャリ感がありますが実釣時は全く気になりません
亜鉛ギアとアルミ精密冷間鍛造ドライブギアの違いですかね~
(さすがに店頭にあるものと比べると変わってます・・)

あと、シマノが謳っている「永遠に変わらない~」ってフレーズですが、あと半年くらいはガッツリ使ってみないとなんとも言えませんなあ


気になる点としてあげますと・・

すこーし、ハンドルにガタを感じますが、こちらも実釣ではとくに気になりません

ラインクリップがはずしにくいかも・・・

ストラディックC3000HGインプレ

ドラグ性能が微妙でアルテ、エクスセンスBBとあまり変わらないと思います、緩めに設定しておくのがいいかも
まあドラグが出るようなサイズをろくに釣っていませんが~w


他に・・

11バイオとスプール互換性があるようで、バイオのスプールをポン付けできるよう・・・

ストラディックC3000HGインプレ



気になるところも取り上げましたが結論からいいますと自分としてはかなりおススメです
高級機もっているかたはサブタックルとして、初心者のかたで1万以内の入門機を使用している人はステップアップとしていかがでしょうか?
(1万くらいのリールと比べると5000円アップしただけでここまで違うかと感じます・・・)




価格も店頭とかネットとか色々調べましたが、アマが一番安いようですね~




スプールだけ買って0.6号でライトゲーム&ヒイカもやろうかな~( ̄▽ ̄;)



同じカテゴリー(タックル)の記事画像
川からテトラ帯へ・・・あと最近買ったものとか
シーバス絶滅疑惑→復活祭&newリール購入
湾奥メバルゲットも本命は・・?
2017年ようやく初フィッシュ!
台風後のテトラ帯と偏光サングラス
購入約1年後のストラディックC3000HGインプレ(2回目)
同じカテゴリー(タックル)の記事
 川からテトラ帯へ・・・あと最近買ったものとか (2017-07-01 21:03)
 シーバス絶滅疑惑→復活祭&newリール購入 (2017-05-28 19:04)
 湾奥メバルゲットも本命は・・? (2017-04-02 11:06)
 2017年ようやく初フィッシュ! (2017-02-12 11:06)
 台風後のテトラ帯と偏光サングラス (2016-08-24 23:12)
 購入約1年後のストラディックC3000HGインプレ(2回目) (2016-08-19 18:21)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ストラディックC3000HGインプレ
    コメント(0)