市川・浦安シーバス情報
2016年08月30日
週末の釣行まとめ(8月27日・28日)

にほんブログ村
日付 :8月27日 8月28日
時間 :0:30~3:30 17:30~20:30
場所 :浦安 テトラ帯2→ 河川
潮汐 :長潮 若潮
平日に引き続き・・・

両方とも下げ3分くらいからおこないました
テトラ帯はゴミがとんでもないことになっており、テトラのスキマや手前に流木やなんかが大量に・・・
土曜はテトラ帯で1ヒットありましたが1時間もやらず、メインは下げの効いた河川へ
イナッコが大量に入ってきており、雨が降っているのかと思うほど・・・
場所によっては1キャストごとにイナッコがスレ掛かる感じですw
シーバスが追っているのがわかり、ボイルもあるのですが・・・食わせられない(T_T)
日曜日の夕方もテトラにいきましたが、青潮っぽい海の色でしたので
30分くらいで切り上げ、またも河川へ
土曜の未明と同じ状況でイナッコが大量に・・
暗くなるとボイルも起こり、またも1キャストごとにイナッコがスレ掛かるw
しかし今回も食わせることができず、ギブアップ・・・
こんな大量にベイトがいるのにルアーに反応するのだろうか?
台風過ぎて秋になってほしいですね~
使用タックル
ロッド:SHIMANO(シマノ) ロッド ルナミス S809LST 340924
リール:SHIMANO(シマノ) リール 15ストラディック C3000HG
ライン:シマノ ライン パワープロ Z 150m PP-M52N モスグリーン 0.8号
ショックリーダー:デュエル(DUEL) ライン H.D.カーボン船ハリス 100m 4号
2016年08月24日
台風後のテトラ帯と偏光サングラス
昨日、台風後ということもあり釣れる気マンマンでナイトのテトラ帯にいきましたが・・・

ネタもないので今回は先日買った偏光サングラスのお話
7/末くらいにポチりました
購入するのは3度目・・・
すべて同じものを購入していますw
なぜか?
~~回想シーン~~
「夏や!デイゲームするで!」
「まぶしいンゴ! サングラスするンゴ!」
「薄暗くなってきたし、もうサングラスいらんわ~」
帽子の上にヒョイ~
「もう暗いンゴ、ライトいるンゴ!」
ワイ、ヘッドライトはいつも首にかける派(なんだそりゃw)
帽子をスッポン・・・・
カランコロン・・・ ゚ ゚ ( Д )
「はぅっ!!!!」
「ギャー!テトラに落ちたアアアアアアアアアアアアアア( T∀T)」
過去全く同じ事案を2度繰り返していますw
で・・・安くなっていたこともあり、今回もこちらを購入(  ̄▽ ̄)

色によって差はありますが、値引されることが多く
今も結構安くなっておりますw
若いアングラーさんは普段にも十分使えるデザインだと思います
(オメーはオッサンだろ・・・というツッコミはなしで)
タレックスとかイイヤツは使ったことないので性能の違いはわかりません~( ´;゚;∀;゚;)

ネタもないので今回は先日買った偏光サングラスのお話
7/末くらいにポチりました
購入するのは3度目・・・
すべて同じものを購入していますw
なぜか?
~~回想シーン~~
「夏や!デイゲームするで!」
「まぶしいンゴ! サングラスするンゴ!」
「薄暗くなってきたし、もうサングラスいらんわ~」
帽子の上にヒョイ~
「もう暗いンゴ、ライトいるンゴ!」
ワイ、ヘッドライトはいつも首にかける派(なんだそりゃw)
帽子をスッポン・・・・
カランコロン・・・ ゚ ゚ ( Д )
「はぅっ!!!!」
「ギャー!テトラに落ちたアアアアアアアアアアアアアア( T∀T)」
過去全く同じ事案を2度繰り返していますw
で・・・安くなっていたこともあり、今回もこちらを購入(  ̄▽ ̄)

色によって差はありますが、値引されることが多く
今も結構安くなっておりますw
若いアングラーさんは普段にも十分使えるデザインだと思います
(オメーはオッサンだろ・・・というツッコミはなしで)
タレックスとかイイヤツは使ったことないので性能の違いはわかりません~( ´;゚;∀;゚;)
2016年08月21日
土曜日ナイトゲーム(8月20日)サカナはいましたが・・

にほんブログ村
日付 :8月20日
時間 :17:30~19:30
場所 :浦安 テトラ帯
潮汐 :中潮
満潮時 :19:02
干潮時 :12:39
上げ効くであろうテトラ帯へ
雨雲レーダーでは雨は問題なさそうだったのですが・・・
ポイントへ向かう途中にゲリラ豪雨並に降ってきて
念のためレインジャケットは着ていましたが、クソの役にも立たずビッショリ(´ω`)
青潮ぽかったですが、潮が動くと解消されていき
上げでは何の反応もなく
暗くなり、満潮から下げ効きはじめてようやくバイトではじめ・・
バラシ含めてミニマムサイズばかりw


ヒットルアーはすべてフラッタースティック04
最後にようやくソコソコのサイズがヒットし・・・推定45cm
着水後すぐのヒットでどうやら竿先にラインが絡まっており
それでもなんとか足元まで寄せましたが、コントロールがきかずラインブレイク・・(;´д`)
サカナすまぬm(_ _)m
すでにドブネズミのようになっており、リーダー組むの面倒、タイムアップの時間も近づき終了としました
時合中だったのになあ~
本日 6ヒット 2キャッチ
やはりフラッタースティック04はミニマムハンターっすな(^ω^)
使用タックル
ロッド:SHIMANO(シマノ) ロッド ルナミス S809LST 340924
リール:SHIMANO(シマノ) リール 15ストラディック C3000HG
ライン:シマノ ライン パワープロ Z 150m PP-M52N モスグリーン 0.8号
ショックリーダー:デュエル(DUEL) ライン H.D.カーボン船ハリス 100m 4号
Posted by tomo1011 at
12:50
│Comments(0)
2016年08月19日
購入約1年後のストラディックC3000HGインプレ(2回目)
使い始めて丁度1年たったのでまたインプレしちゃうよw

ちなみに購入にして4か月目くらいで身の程をわきまえずインプレした記事はコチラ
↓
当ブログで一番アクセス、検索数が多いですが・・・
初心者丸出しでスイマセンm(__)m
この1年で釣行は約110~120回、使用時間はたぶん約300時間くらい
基本的に使い方はとても雑w
サカナが釣れたら、テトラに直置きとかけっこうやっており、傷だらけです・・・
メンテは釣行後のシャワーとたまにシマノ純正オイルを取説に書いてある箇所へ吹き付けるのみ
(たぶん、このオイル意味ないかもw)
しかし・・・
うれしいことに巻き心地はあんま変わらないです!
(ボクの感度が馬鹿なだけかもですが・・)
皆さん気になる、注油口がなくなったラインローラーですが、撥水加工がしてあり
オイル使用してはいけませんと説明書にあったのを忠実に守っていますw
たまにラインローラーが塩ガミ、固着してしまうなどのウワサも聞きますが
幸いにも特に不具合と感じるようなことはないですね
しかし家で回すとコツン、コツンがでてます、シマノリールの特有のアレですw
実釣時はほとんど気になりません
ゴリはまだないですね~(アルテグラは1年もたずにゴリったんだよなあ~)
初夏くらいより、スピンテールやバイブのゴリ巻、トゥイッチを多用するデイゲームをおこなっていますが、前回も指摘したとおり
ハンドルのガタツキが気になりました・・これは以前よりけっこうガタついているかもです
しかし、まだまだメーカーメンテ出すことなくいけそうです!
アルテグラは何回かバラシましたが、コチラは怖くてできませんw
ご購入を検討している方・・・1年はほぼノーメンテでいけますよ!!
たぶん・・・
サイズ違いをもう1個買おうかと思っているくらい気に入っております
するとこのあたりか?
↓
でもやっぱコレほしいw
↓

ちなみに購入にして4か月目くらいで身の程をわきまえずインプレした記事はコチラ
↓
当ブログで一番アクセス、検索数が多いですが・・・
初心者丸出しでスイマセンm(__)m
この1年で釣行は約110~120回、使用時間はたぶん約300時間くらい
基本的に使い方はとても雑w
サカナが釣れたら、テトラに直置きとかけっこうやっており、傷だらけです・・・
メンテは釣行後のシャワーとたまにシマノ純正オイルを取説に書いてある箇所へ吹き付けるのみ
(たぶん、このオイル意味ないかもw)
しかし・・・
うれしいことに巻き心地は
(ボクの感度が馬鹿なだけかもですが・・)
皆さん気になる、注油口がなくなったラインローラーですが、撥水加工がしてあり
オイル使用してはいけませんと説明書にあったのを忠実に守っていますw
たまにラインローラーが塩ガミ、固着してしまうなどのウワサも聞きますが
幸いにも特に不具合と感じるようなことはないですね
しかし家で回すとコツン、コツンがでてます、シマノリールの特有のアレですw
実釣時はほとんど気になりません
ゴリはまだないですね~(アルテグラは1年もたずにゴリったんだよなあ~)
初夏くらいより、スピンテールやバイブのゴリ巻、トゥイッチを多用するデイゲームをおこなっていますが、前回も指摘したとおり
ハンドルのガタツキが気になりました・・これは以前よりけっこうガタついているかもです
しかし、まだまだメーカーメンテ出すことなくいけそうです!
アルテグラは何回かバラシましたが、コチラは怖くてできませんw
ご購入を検討している方・・・1年はほぼノーメンテでいけますよ!!
たぶん・・・
サイズ違いをもう1個買おうかと思っているくらい気に入っております
するとこのあたりか?
↓
でもやっぱコレほしいw
↓
2016年08月14日
夏休みシーバスゲームまとめ その2

にほんブログ村
日付 :8月14日
時間 :0:00~2:30
場所 :浦安 テトラ帯
潮汐 :若潮
満潮時 :1:32
干潮時 :8:54
夕方お墓参りを済ませて・・・
上げ効くであろうテトラ帯へ
ロリべ48SSS神で1投目からショートバイト(゚д゚)
10投くらいの間に5~6回ショートバイト・・・しかし乗らん(´・ω・`)
シーバスなのか?
ルアーチェンジでシンペンへ
一撃!!

たしか20cmのシンペン投げたんだっけ(;・∀・)

(メ・ん・)?
その後も・・・
(・∀・)ナイスサイズ!!


続けて・・・

こう見ると
ヒットルアーはすべてフラッタースティック04・・・
終了
本日 5ヒット 3キャッチ 猛打賞だぜw
3本合わせてもスズキサイズに足りなかった(笑)
先ほどの釣行
日付 :8月14日
時間 :17:00~19:30
場所 :浦安 テトラ帯2→河川
潮汐 :若潮
満潮時 :1:32
干潮時 :8:54
完ホゲで終了
以上!
使用タックル
ロッド:SHIMANO(シマノ) ロッド ルナミス S809LST 340924
リール:SHIMANO(シマノ) リール 15ストラディック C3000HG
ライン:シマノ ライン パワープロ Z 150m PP-M52N モスグリーン 0.8号
ショックリーダー:デュエル(DUEL) ライン H.D.カーボン船ハリス 100m 4号
2016年08月13日
夏休みのシーバスゲームまとめとmaniac's

にほんブログ村
日付 :8月11日
時間 :0:00~3:30
場所 :浦安 テトラ帯→旧江戸 下流
潮汐 :小潮
満潮時 :21:41
干潮時 :4:34
夏休みに突入し、早速テトラ帯へ
満潮下げ始めからスタート
潮動いており、イイ感じかと思いましたが・・・
1時間半くらいやって、ロリべ48SSS神でチーバス1バラシ(´・ω・`)
潮位低くなり、旧江戸下流域へ
深夜にも関わらずけっこうアングラーさんいまして、入るところを探すのに歩きました・・
こちらでは50くらいのボラスレのみ・・疲れて終了
本日 1ヒット 0キャッチ
日付変わって昨日
日付 :8月12日
時間 :18:00~19:30
場所 :浦安 河川
潮汐 :長潮
満潮時 :23:53
干潮時 :17:23
昼間に野暮用をすませたあと・・・
行ってみたかったアングラーズショップ maniac'sさん

外観もですが、特に内装は釣具屋とは思えないくらいオシャンティw
中古品も黄色のお店よりも全体的に安く感じられます
湾奥ではあまり使用しない120クラスのルアーがお得かも・・
しかし車で1時間近くかけていったのに、買ったものは360円の中古ルアー1個のみw
夕マズメに間に合わせるべく・・環七を南下し、浦安方面へ
意外と風強く、テトラ帯厳しそうだし先日ホゲっていますので河川にin
VJー16で遠投しつつ、手前をB-太、X-68でウロウロしつつ探っていきます
明暗部にB-太を投げているとググンと
エラ洗いなかったので、ちょっと怪しげでしたが・・・首振ってるのでシーバスかなと
手前にきたらバシャバシャ

外掛りフック1本(;・∀・)

アベレージサイズヽ(´▽`)/
居付きな感じですね・・・
その後は怪しいバイトが1度ありましたが、再現せず
タイムアップで終了です
本日 1ヒット 1キャッチ
釣れてよかった(´∀`)
使用タックル
ロッド:SHIMANO(シマノ) ロッド ルナミス S809LST 340924
リール:SHIMANO(シマノ) リール 15ストラディック C3000HG
ライン:シマノ ライン パワープロ Z 150m PP-M52N モスグリーン 0.8号
ショックリーダー:デュエル(DUEL) ライン H.D.カーボン船ハリス 100m 4号
2016年08月01日
日曜日ナイト&デイゲーム(7月31日)やはりデイなのか!?

にほんブログ村
日付 :7月31日
時間 :1:00~5:30
場所 :浦安 テトラ帯 →テトラ帯2
潮汐 :中潮
満潮時 :02:14
干潮時 :09:31
昨日は仕事につき釣行せず
しかし・・・
色々購入したので、使い心地とか試したく
上げ効き始めるであろう時間にテトラにin
潮動いている感じはありますし、若干の夜光虫のおかげで
足元にベイトはチラホラいるのも確認できます
しかも・・たぶんイワシ!
シーバスもいると思うのですが、反応貰えず(´・ω・`)
下げの朝マズメは別場所でやりたく移動・・・
車で1時間ほど仮眠をとり
下げと朝日がでてきそうな4時頃より再開
昨日、購入したVJ-16でウロウロ、遠投して探ります
再開後20分くらいで
ヒット!

背中が黒い居着きっぽいですが、良く引きました(´∀`)

リリースして15分後くらいに再度ヒット!
陸揚げして、思わず声が出たくらいw
銀ピカの旨そうなヤツでしたヽ(´▽`)/


さっきと同サイズくらいですね(^ω^)
写真が上手く取れてないだけでホントキレイな個体でした~
その後はスピンテールとかも投げましたが、反応なく
かなり暑くなってきたので終了です
本日 2ヒット 2キャッチ
買ったもの、全部入魂(笑)
使用タックル
ロッド:SHIMANO(シマノ) ロッド ルナミス S809LST 340924
リール:SHIMANO(シマノ) リール 15ストラディック C3000HG
ライン:シマノ ライン パワープロ Z 150m PP-M52N モスグリーン 0.8号
ショックリーダー:デュエル(DUEL) ライン H.D.カーボン船ハリス 100m 4号