ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
tomo1011
tomo1011
週末&底辺アングラー
< 2014年05>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
カテゴリー
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

市川・浦安シーバス情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月25日

日曜日夕方の釣行




日付 :5月25日
時間 :16:00~18:30
場所 :浦安 高州海浜公園

朝のリベンジに

アングラーさんは見明川あたりに多数
境川方面にちらほら

自分は真ん中あたりからキャスト開始

安定のローリングベイト(偽)から
異常なし

ブログでいつも参考にさせて頂いている
tanigawa 氏よりアルカリで釣れていると
ご教授いただく

アルカリは持ってないけど
ワームの定番R -32はいつもタックルケースに2ケ入れてある
これでもあんま変わらないでしょ

静ヘッド7g 、10gどっちにしよう

10gからキャスト
ロッドを下に向けてただ巻き
数投目・・・ヒット!
バラシ・・
しかし反応あった

しばらくしてまたヒット!
抜きあげしてリーダー掴むまであと数十cm
最後のひとあばれ
ポロリ・・・ナチュラルリリース(涙)

後ろのギャラリーの親子も期待していたのに

反応がなくなったので
西に20mくらい移動
ショートバイトを感じたところで
またヒット!
テトラに潜られバラシ・・

ぐわぁ~
さすがに声が出た

3ヒット 全バラシ

またリベンジです

  

Posted by tomo1011 at 22:03Comments(2)シーバス

2014年05月25日

日曜日朝の釣行

日付 :5月25日
時間 :4:30~6:30
場所 :浦安 高州海浜公園

風、波がキツイ
先行者2名、自分が着いたときちょうど釣れていた

自分の後にも2名くるが、すぐ撤収

さっき釣っていた人がまたゲット
俄然やる気になるが
反応なし

波をかぶってびしゃびしゃ

根掛かりしてリーダーを組み直そうとしますが・・・リーダーがない!

ここだと、仮に釣れてもリーダーないと
ラインブレイクになる可能性が高い

自分も帰宅・・

昨日、修理したロッドを引き取りにいったとき、フェルトスパイクシューズを購入
安物だけど、スニーカーやラジアルの長靴とはテトラでの安定感は違いました


  

Posted by tomo1011 at 07:57Comments(0)シーバス

2014年05月24日

土曜日朝の釣行

日付  :5月24日
時間  :5:00~6:30
場所  :浦安 高州海浜公園
潮汐  :若潮
満潮時 :1:22
干潮時 :8:06




現地に4時についたけど・・
先日停めた公園の駐車場が閉まってる
早すぎたか・・

車を駐車できるところを探してぐるぐる

ようやくスタートできたのが5時ちょっと前
とりあえず偽ローリングベイトから

着水と同時にスローリトリーブ
次はカウント5数えてからリトリーブ

数投目いきなりヒット!!

なかなか元気いい、数回のエラ洗いをしのぎ・・




やったー!!!40cmくらい

リリースして少しすると別のアングラーさんがきました
その人も10分くらいでヒット

時合?

20~30分後にまたヒット!
さっきよりエラ洗いも激しいし、重みもありサイズもよさそう
うまく手前までよせて、少し弱るのを待っていたら・・

最後のエラ洗いでバレた・・・・うぐぅ・・(泣)

しばらくして根掛かり、偽ロリベをロスト
先週と今日のヒットルアーが・・・

まわりのアングラーも少なくなってきたし
反応もなくなってきた、帰宅

今日は修理に出していたラテオが帰ってくるので
取りに行かねば

  

Posted by tomo1011 at 08:03Comments(2)シーバス

2014年05月19日

日曜日夕方の釣行

日付  :5月18日
時間  :16:30~18:30
場所  :旧江戸川 篠崎水門
潮汐  :中潮
満潮時 :20:22
干潮時 :13:29

南風と上げ潮にのってベイト&シーバスが上流にも入ってくるのを期待して
自宅より一番近いポイントのこちらへ




誰もいない・・対岸に2名

風もきつくキャストもしづらい・・
生命反応はボラのジャンプのみ

結果 ボウズ

やはり、浦安まで足をのばせばよかった・・

  

Posted by tomo1011 at 08:23Comments(0)シーバス

2014年05月18日

日曜日朝の釣行

日付  :5月18日
時間  :5:00~7:30
場所  :境川河口 東岸
潮汐  :中潮
満潮時 :6:39
干潮時 :13:29




河口の角からスタート
投げ釣り師がちらほら
対岸の高州公園のテトラにも何人かアングラーや投げ釣り師のかたが

イワシやハクらしきベイトも目視で確認
フローティングミノーから四方に投げていきます
異常なし

偽ローリングベイト 赤腹イワシに変えて投げていきます
底をとってから一度ジャーク
ロッドを立ててスローリトリーブ・・
ヒット!  しかしバラシ・・

同じポイントにキャスト
すぐにヒット!!

今度は無事ランディング



よっしゃー!
40センチくらい

その後も同じ場所で30センチくらいをヒット
抜き上げ中にバラシ・・

反応がなくなってきたので偽ロリベのカラーを変えて投げるとまたヒット!
エラ洗い一発でバラシ・・・

くぅ~、下手すぎる

たまたま回遊してきたか
すべて同じ場所とレンジでのヒットでした
時間は5:30からの30~40分くらい

その後1時間くらい粘るもバイトすらなく終了


















  

Posted by tomo1011 at 09:22Comments(0)シーバス

2014年05月12日

ルアー購入

先週末は仕事&家庭の用事で釣行にいけなかった

今週も土曜日は出かけなくてはならず、釣りはできそうもない・・

週末は潮回りがよさそうなのに

先日、ヤフオクにこちらを落札



落札価格¥740・・・
振り込み手数料と送料合わせても1ケ¥500以下!

前にキャスティングで足元ルアーとして販売していましたが
確か1ケ¥800くらいだったような
15gのバイブとローテーションで使えそうです

ラテオ早く戻ってこないかなー



  

Posted by tomo1011 at 18:47Comments(0)ルアー

2014年05月05日

GWの釣行3

5月5日

篠崎水門

5:30~7:30
中潮 満潮7:37

朝、家を出ようとしたらデカイ地震!
ニュースをみたら津波の心配はなさそうなので、とりあえず向かうことに







朝の篠崎水門は久しぶり
稚鮎釣り師がちらほら、シーバスアングラーは2名
対岸にも何人か

お一人は旧江戸川は 釣れないと嘆いていた、昨日は船橋港で釣れたらしい、場所を教えていただく
あそこね・・

もうお一人もここは最近ダメだと、どうやら夜からお台場、木場、旧江戸川とランガンしていたそうだ
お台場で2本釣れたとのこと、こちらにも場所を教えていただく


みんないい人だ
メジャーポイントはいろんなところから人が集まるから、情報を聞くのにもいいですね

しかしながら、自分の釣れた情報は教えられそうもない・・
もちろん今日も・・・










  

Posted by tomo1011 at 11:06Comments(0)シーバス

2014年05月04日

GWの釣行2

5月4日

5:30~7:30
見明川 工場裏

北風が強い
潮目に向かってバイブ投げたり、岸壁に水平キャストしたり・・

異常なし
ダメだダメだ、はい移動~


8:00~10:00
境川河口


千葉側からスタート
シーバス狙いのアングラー、投げ釣り師結構います

テトラの上から冲へキャスト
境川は何度かきたことあるけど、東京側のみ

こちら側のほうがテトラには降りやすい
テトラも安定してて足場も悪くないが・・

結果 ノーフィッシュ

ここもまた来てみよう





  

Posted by tomo1011 at 12:14Comments(0)シーバス

2014年05月03日

沖堤デビュー

5月3日

五井沖堤防

6:30~12:00

中潮 6:36分満潮

初めての沖堤防へ
千葉港のお隣、寒川港から守山丸に乗って到着




広い!全長何百メートルあるのか・・
一緒に降りたのはわれわれ3人含めて15人くらい、シーバスアングラーっぽい格好のひとは5~6人
残りはクロダイ狙いのへち釣り師

ルアーのテクトロや護岸に水平キャストはへち釣り師とのトラブルになるので
なるべく控えてくださいと渡し船のHPにありましたが・・
これだけ広ければやっても大丈夫だよね・・

PB20を護岸に際にキャスト
カウント5 カウント10 カウント15と探っていきます
10m歩いてその繰り返し

かれこれ40~50分たったでしょうか
ケーソンの継ぎ目でやはり護岸に水平にキャスト
ピックアップ寸前にルアーを追ってきたシーバスの姿が!!!

また同じところ、同じレンジにキャスト!
ヒット!!!!





いいサイズ50cm以上ありそう!!

今回のために先日PB20買ってよかった!
スピンテールは初めて使用しました

その後、PB20やIP26、レンジバイブ、R32、サスケレッパなどを投げていく
異常なし

ロッドを護岸のキワに少しぶつけてしまい
リーディングの時に違和感を感じたのでチェックすると・・
ロッドのトップガイドが少し欠けてしまった(泣)
買ったばかりのラテオが・・

GW中はサブロッドの出動か


















  

Posted by tomo1011 at 17:15Comments(0)シーバス