ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
tomo1011
tomo1011
週末&底辺アングラー
< 2014年03>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
アクセスカウンタ
カテゴリー
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

市川・浦安シーバス情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年03月23日

連休の釣行

3月21日

久しぶりに遠征ということで、会社の人たち5人と
千葉の館山、浜田堤防までいってきました
現地に5時半くらに到着し、昼過ぎまでIP26などを投げた倒しましたが・・

結果といえばボウズ・・

心配していた風もおだやかで、釣りはやりやすかったのですが
えさ釣りをしていた会社の人もボウズ・・
ここはアオリイカのメッカなので、エギングをしてるかたがほとんどですが
誰も釣れていない・・・終了

一緒にいったO君と、秋にいって実績のある袖ヶ浦に行こうと話になり移動

現地に着くも爆風で海は大荒れ、テトラのはるか上まで波しぶきが・・
こんな中でやったらすぐ波にさらわれて、死んでしまう・・あきらめて帰路に

入魂はいつだ!


3月22日

小潮
14:47 干潮
21:28 満潮

17時~18時
いつもの旧江戸上流へ
先行者は若いアングラーが2名
少し話しましたが、風が強すぎて話にならんとのこと
寒くもなってきたので
夜に風が弱まることを願い帰宅

23時~26時
バチ抜けを期待しつつ、先日リベンジを誓った隅田川へ

清洲橋のちょいと上流の分岐よりスタート
流れのヨレや、分岐の護岸のキワに向けてキャスト
反応なし・・

清洲橋の上流に到着
橋脚の数m手前にキャスト、ドリフト、スローに引いてきます
4投目、モゴッという感覚!
オッシャー!!!
完全に食ってそうです、ニューロッドの感触を楽しみつつ
手前に寄せます
足元の流れが速く、タモも流されてしまい少しランディングに手間取りましたが






40くらいのセイゴくん
ラテオ入魂完了

ヒットルアーはパチローリングベイト77 ピンク
いやあ、20分で釣れちゃった!!!

その後、下流の永代橋までランガン
別のアングラーさんがいたのできひかえし
また清洲橋へ・・

マリブ、バイブなどで探るも無反応、
ロリベ66(本物)でいちどバイトがありましたが乗せられず・・

やっと今年2匹目
今日はどうするか・・
















  

Posted by tomo1011 at 13:06Comments(0)シーバス

2014年03月23日

ロッド

先週末の話ですが、
とうとうニューロッドを手に入れました

ラテオ90ML





今までメジャークラフト ソルティック86Lを使用していました
軽くて、扱いやすく初心者の自分には十分すぎるいいロットでした
(ナチュラムさんで¥6800くらいでかったのかな)
ただ、約1年使用してみましたが、15gくらいのバイブがフルキャストできる
ぎりぎりくらいで、ジャークなどを繰り返しているとちょっと疲れるかなという感想です


今回、ちょっとした臨時収入があり購入に踏み切りました
ヤマガのアーリーや今度発売するディアルーナと迷いましたが
先日よったキャスティングでポイント10倍やっていたし
値段や増税前ということもあり、もう買ってしまおうということになりました

もった感じはソルティックより長いですが、軽い
さっそくIP26やアピア ビットブイなどを投げましたが
テイクバックでいい感じに曲がり、ぶっ飛んでいきます
いままで、20g以上のルアーはほとんど投げたことがなかったですが
使えるルアーの幅が広がります

レンジバイブ70、バリッド70も投げやすい
サスケ95あたりの10g前後のルアーも問題なく投げられました
ソルティックにくらべてキャスト後のティップのばたつきが少ないため
キャストアキュラシーもいい、感度はあまりかわらないかな

ソルティックには今まで感謝
これからもサブロッドとして使っていきます


買ってよかった、あとは釣るだけ・・


  

Posted by tomo1011 at 12:14Comments(0)タックル