市川・浦安シーバス情報
2015年11月25日
台湾旅行と台北釣具屋調査

にほんブログ村
11/20~11/23と連休利用してカミさんと台湾へ旅行にいってまいりました
しかし・・・11/20未明まで釣行w
昼から成田空港へ
あやうく湾岸道路を右折し、浦安方面に向かいそうにw
<1日目>
成田出発!

無事到着・・・現地時間はすでに夜8時くらいですが

ナイトマーケットへ

<2日目>
翌日はツアーバスで市内めぐり
中正紀念堂の蒋介石像

忠烈祠・・・日本でいうと靖国神社
(台湾兵が祀られているそうです)


兵隊さんの見張り交代が1時間に1度行われ、こちらが観光の目玉となっています
国立故宮博物院

こちらの写真はそうでもないですが、中は人が多すぎる・・・とくに中国観光客(>_<)
夜はまた別のナイトマーケット
我等が友のボラくんのカラスミが安い!


ナマコ気持ち悪っ
<3日目>
不便を承知であえて地下鉄利用・・・海外で電車利用は色々な発見があって面白いんです


有名な台北101へ

高い・・入場料金も高いw(日本円で一人2000円くらい)


見ろ!人がゴミのようだ!!!
こんな気分w
台北101から歩いて10~15分くらいで、ネットで調べておいた釣具屋へ



魚拓釣具というらしい・・・チェーン店で台湾の各地に数店舗展開しているみたい
店内は日本製の釣り道具やダイワ、シマノなどの日本ブランドでほとんど占められており、しかも若干高い
ジギング用の重いジグは結構ありますが、シーバス用ルアーは少ないし高い・・・
結局これのみ購入

エコギア、パワーシャッドのパクリ製品かな? 1袋で台湾$50(日本円で200円)と安い!

市場の太刀魚
夜はまたもナイトマーケットへ
<4日目>
ホテルで朝食後すぐ空港へ
昼過ぎのフライトで成田空港に到着
寒い・・・
天気もそこそこ恵まれ楽しい旅行でした(^o^)/
ブログなどもチェックしてましたが、湾奥シーバス厳しそうになってきたようですね
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。