市川・浦安シーバス情報
2015年09月08日
2016年目標達成(^o^)/
ルアーフィッシングを初めて3年目の今年は自分のなかで目標をあげてました
とりあえずサイズ問わず50本を釣り上げるということ
(週に1本必ず釣るという計算です)
先日の釣果でちょうど50本でした(^_^)/~
(うまい人はバチシーズンの1~2か月で釣れる数だと思います・・)
ブログとは別に釣果をまとめていて、ヒットルアーなどを今回はご紹介
中上級者のかたは初心者の戯言と思いスルーしてください(>_<)
ヒットルアーランキング2016
1位・・・マニック95 ×16本
2位・・・エリ10evo ×13本
3位・・・ワンダー60 ×5本
4位・・・ローリングベイト66 ×4本
あとは2本以下なので割愛
まあバチ抜けの時にしかほとんど釣れてませんね・・・
ちょいとアフィと個人的なインプレなど(^_^)/~


デュオ ルアー ベイルーフ マニック95 ゴーストパールチャート CLB0230
バチ抜け時にメインとして使用、テトラ帯では95サイズがベストのよう、75でも反応あって釣れています
115は使ったことありません
自分はただ巻オンリーで、ロッドの上げ下げで引き波パターンか少し潜らせて使います
最近もナイトで釣れているので、バチシーズン以外でも使えることが判明
流れに逆らうように投げて、ヨタヨタしているところに反応してくることが多いです
反応はいいですが、バラシも多く、たぶんキャッチした以上にバラしています(>_<)
(まあ自分がへたなだけかと・・)


ガイア エリア10 EVO 05セグロ
名作エリ10のスローシンキング仕様
バチ抜け時に使用、こちらもただ巻オンリー
基本はマニックと使い方は同じく、流れに逆らうように使います
ナイトゲームなら、釣り場に着いてすぐにテトラや岸壁の際に沿って投げるパイロットルアー
(足元のテトラの間からガブリ!ってきます、びっくりしてバラすことも、何度か・・)
ちなみにエリ10のほうは流れにまかせ~ってな感じで
両方とも3本フックのためバラシ少ないと思います、ただネットにからまってなかなか取れず、イライラすることが(笑)


ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ルアー ワンダー60 ESG キビナゴ
名作ワンダー80のダウンサイジング版
こちらもバチ抜け時に多く使用、上の2つのルアーが流れに逆らうように使うのに対して
流れに乗せるように使っています
かなりスローなただ巻とストップ&ゴーで使います
既製フックは1回の釣行で錆びます(笑)


タックルハウス(TACKLE HOUSE) ルアー R.D.C ハーフマスク RB66 HM3 HMイワシ
みんな持っているルアー、ローリングベイトのダウンサイジング版
こちらも基本はただ巻きとストップ&ゴー
ロッドを立てれば表層にも
昨年は偽ロリベをよく使ってましたが、根掛り多発なのでこちらメインに変更しました
テトラをランガンするときに、手返しがよいので多用します
着水後すぐとか、ただ巻からちょいとロッドを下げてストップしているときだったりと
個人的にロリベはフォールで喰わせるルアーじゃないかと思ってます
(これは偽ロリベも77も66も同じです)
今年はナイトゲームが多いので、上に書いた4つはほとんどタックルケースに入っています
ほとんど週末しかできないボッチなアングラーでもそこそこ楽しめます(^_^)/
当面の目標としては、ランカーをスズキサイズの60UPを・・・(笑)
とりあえずサイズ問わず50本を釣り上げるということ
(週に1本必ず釣るという計算です)
先日の釣果でちょうど50本でした(^_^)/~
(うまい人はバチシーズンの1~2か月で釣れる数だと思います・・)
ブログとは別に釣果をまとめていて、ヒットルアーなどを今回はご紹介
中上級者のかたは初心者の戯言と思いスルーしてください(>_<)
ヒットルアーランキング2016
1位・・・マニック95 ×16本
2位・・・エリ10evo ×13本
3位・・・ワンダー60 ×5本
4位・・・ローリングベイト66 ×4本
あとは2本以下なので割愛
まあバチ抜けの時にしかほとんど釣れてませんね・・・
デュオ ルアー ベイルーフ マニック95 ゴーストパールチャート CLB0230
バチ抜け時にメインとして使用、テトラ帯では95サイズがベストのよう、75でも反応あって釣れています
115は使ったことありません
自分はただ巻オンリーで、ロッドの上げ下げで引き波パターンか少し潜らせて使います
最近もナイトで釣れているので、バチシーズン以外でも使えることが判明
流れに逆らうように投げて、ヨタヨタしているところに反応してくることが多いです
反応はいいですが、バラシも多く、たぶんキャッチした以上にバラしています(>_<)
(まあ自分がへたなだけかと・・)
ガイア エリア10 EVO 05セグロ
名作エリ10のスローシンキング仕様
バチ抜け時に使用、こちらもただ巻オンリー
基本はマニックと使い方は同じく、流れに逆らうように使います
ナイトゲームなら、釣り場に着いてすぐにテトラや岸壁の際に沿って投げるパイロットルアー
(足元のテトラの間からガブリ!ってきます、びっくりしてバラすことも、何度か・・)
ちなみにエリ10のほうは流れにまかせ~ってな感じで
両方とも3本フックのためバラシ少ないと思います、ただネットにからまってなかなか取れず、イライラすることが(笑)
ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ルアー ワンダー60 ESG キビナゴ
名作ワンダー80のダウンサイジング版
こちらもバチ抜け時に多く使用、上の2つのルアーが流れに逆らうように使うのに対して
流れに乗せるように使っています
かなりスローなただ巻とストップ&ゴーで使います
既製フックは1回の釣行で錆びます(笑)
タックルハウス(TACKLE HOUSE) ルアー R.D.C ハーフマスク RB66 HM3 HMイワシ
みんな持っているルアー、ローリングベイトのダウンサイジング版
こちらも基本はただ巻きとストップ&ゴー
ロッドを立てれば表層にも
昨年は偽ロリベをよく使ってましたが、根掛り多発なのでこちらメインに変更しました
テトラをランガンするときに、手返しがよいので多用します
着水後すぐとか、ただ巻からちょいとロッドを下げてストップしているときだったりと
個人的にロリベはフォールで喰わせるルアーじゃないかと思ってます
(これは偽ロリベも77も66も同じです)
今年はナイトゲームが多いので、上に書いた4つはほとんどタックルケースに入っています
ほとんど週末しかできないボッチなアングラーでもそこそこ楽しめます(^_^)/
当面の目標としては、
この記事へのコメント
目標達成おめでとうございます!
3年目でそれだけ釣れればすごいですよ~。
自分は最初ほんと釣れなくて苦労しましたw
秋に沢山追加できるとよいですね(゚∀゚)
3年目でそれだけ釣れればすごいですよ~。
自分は最初ほんと釣れなくて苦労しましたw
秋に沢山追加できるとよいですね(゚∀゚)
Posted by TJA_11 at 2015年09月13日 23:45
TJAさん
コメントありがとうございます!
達人のTJAさんでも釣れない時期はあったんですね~
秋・・期待してますw
今度はテトラであったら声かけますんで
コメントありがとうございます!
達人のTJAさんでも釣れない時期はあったんですね~
秋・・期待してますw
今度はテトラであったら声かけますんで
Posted by tomo1011
at 2015年09月14日 09:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。